週末は晴れても、雨でも
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
何度か紹介している我が家(借家)のお庭

旧東海道に面しているので車の通りが激しく、騒音も中々のものだけど
小さいながらも立派な和風のお庭になっていて
年に1回は大家さんが庭師さんを手配して手入れをしてくれている。
これは引っ越してすぐ(一昨年の2月)に撮影した玄関先
右に玄関、左手に庭という配置。
玄関ドア横に灯籠が立っているのは大家さんが石材屋さんだからか?(笑)

庭にある3基の灯籠に興味のある方は
→ 我が家の石灯籠 と→ 我が家の石灯籠〜その2をご覧下さい。
庭に入る門扉の前、玄関へのアプローチ廻りが寂しかったので
ほんの少し手を入れてみました。


植えたのはいろいろな色の花が咲くポーチュラカ
小さな黄色い花が可愛いメルカドニア イエロークロサイト
葉の形が可愛くて涼しげなグレゴマ
石灯籠の足元にはイエローとブルーのミリオンベルを1株ずつ植えてみました。
元々あるお庭はちゃんと庭師さんが作っているので
雑草抜き以外はほとんど手間入らず。メンテナンスフリー
だけど今回植えた花の咲く草花は放っておくとしなびてくる(当たり前…笑)
だから毎朝、毎夕お水をあげるのはもちろん
夕方には庭全体に水打ちをする様になりました。
こんなに小さなスペースなのに自分で作った庭は可愛いのです♪
▲
by kame-kameko
| 2011-07-24 10:03
| せいかつ
▲
by kame-kameko
| 2011-05-01 23:59
| ひめのかい
先々週頂いたアレンジメント
その中の1輪のバラが未だに綺麗に咲いてくれている。

バラは開ききってしまうと花びらが傷み始めるので
つぼみから開きかけが一番美しいと思っていた。
でもこのバラ、1輪の花びらにグラデーションがあって
開いてしまっていてもとても美しい。
2週間経ってもこの美しさを保っているのは
きっと新鮮で水切り処理も適切だったんだろうと思う。
凛とした姿に元気をもらっています。
▲
by kame-kameko
| 2011-02-19 18:33
| びゅーてぃー
綺麗なアレンジメントを頂きました。
↑覗いているのはだいず♂(食べられませんよ〜笑)
実は少々臥せっておりまして…
姫の会の姫1号、3号が(あっ、私が2号なので(~~;))
お見舞い兼ねて昨晩遊びに来てくれました。
(食事も用意して来てくれたのですが写真データが壊れてしまって画像無し)
家に居るのにちっとも遊んでもらえない
だいずとあずきもすっかり打ち解けて沢山遊んでもらいました!
感謝!感謝です♡ 本当にありがとう!!

実は少々臥せっておりまして…
姫の会の姫1号、3号が(あっ、私が2号なので(~~;))
お見舞い兼ねて昨晩遊びに来てくれました。
(食事も用意して来てくれたのですが写真データが壊れてしまって画像無し)
家に居るのにちっとも遊んでもらえない
だいずとあずきもすっかり打ち解けて沢山遊んでもらいました!
感謝!感謝です♡ 本当にありがとう!!
▲
by kame-kameko
| 2011-02-07 19:30
| せいかつ
ウチには奥行き1間(180センチ)くらいの納戸がある。
昔ながらの田の字の住居空間の北側。
明らかに素人が後から無理矢理増築した様な作りの粗い納戸…
普段使わない様な防災用品や季節品などを仕舞ってあるのだが…

生えてるんです!
▲
by kame-kameko
| 2010-08-21 08:53
| せいかつ
ステンレスの壁に囲まれて殺風景なキッチンに観葉植物を置いてみました。

左手前:シュガーバイン 真ん中手前:モンステラ 右手前:ヘデラ
玄関土間も夏らしく模様替えして
奥の壷には例年通り「い草」の束を配してみました。

買って来て調べてみたら毒性があるらしい。
茎の切り口から出る液体は
「口に触れると激しく痛み、数日は喋れなくなる」
…って超危険!!
始めはキッチンに置く予定だったが
にゃんこが間違えて齧ったら大変なことになるので土間へ移動。
そんな危ないのに普通に売ってたのにびっくり
手に触れたくらいでは腫れたりしないってこと?(ruki知ってたらおしえて!)
▲
by kame-kameko
| 2010-06-14 20:34
| せいかつ
リンクを張らせて頂いている Page・1 さんのブログで
先日こんな記事を見て…
一輪のカーネーション
今年の「母の日」のプレゼントはこんな感じにしてみました。

フレーム自体はB5版のノートくらいの大きさ。
カーネーションの水彩画は10数枚の中から選んだのですが
手のひらに収まってしまう程のサイズだからこそ
想いが込められる気がして…とても迷ってしまいました。
「いつも ありがとう いつまでも 元気で」
▲
by kame-kameko
| 2010-05-09 08:54
| びゅーてぃー
今日はとてもいい天気。
場所によっては桜も咲き始めた様子なので
近所の公園にお弁当を持ってお花見に
…が、リサーチ不足でその公園には桜の木がなかった(笑)
仕方がないのでちんまりと咲いている梅を眺めながらお弁当を食べ
帰りに散歩がてら花を眺めながら歩いていると
それは梅でも桜でもなくハナモモ(花桃)だった。

桃も桜も同じバラ科なので幹の見た目は桜そのものでした。
1本の木に白やピンク、2色が混ざったものなど
いろんな色合いの花が咲いているのはキメラと言うらしい。
▲
by kame-kameko
| 2010-03-27 18:11
| せいかつ
数日前から我が家(借家…笑)の庭にも花が咲き出しました。

こんな可愛らしい花がたくさん♡
これ、なんていう名前なのかなぁ…
花は小指の先程小さいのに、それぞれの花びらの先に
薄い緑のドット模様が更に可愛さ倍増させています。

朱色というか紅色と言うか…日本らしい色合いですよね。
ここは元々住んでいらした大家さんのご実家。
目の前は道幅の広い大きな通りで車の往来も激しいですが
その昔はもっと車も少なく
のんびりと花を愛でていたのかも知れません。
▲
by kame-kameko
| 2010-03-21 08:45
| せいかつ
ブログパーツ
- このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
お気に入りブログ
ぶつぶつ独り言2(うちの...薪ストーブ大好き
どないですか
はなももの別館
さとうゆみ☆Smile ...
はしもとみおのナマケモノ日記
平野部屋
絵のある生活ページワン
ゆっくり、つながって
カンタとハンナ
歌ったり 走ったり 考えたり
黄金色の日々 ☆GOLD...
Animal Skin ...
ややコロ日記
なのねこ夢気分
peddyのくまちゃん ...
癒し癒されニライカナイ
梅蔵猫日記
かぼすちゃんとおさんぽ。
★MIRATABI HA...
じろさんこちら
浅草・銀次親分日記
だぢんち。
あさとよる
生活日記
ひとひとうさぎねこねこわんわん
ご褒美はかつお節で
かぎしっぽと私、時々バイク…
はる便り
むすび屋カフェ日記
お気に入り
タグ
葉モノ野菜(1227)あずき♀(806)
だいず♂(802)
魚介(782)
根菜(708)
季節の野菜(435)
豚肉(397)
ご飯もの(331)
鶏肉(309)
豆腐(246)
麺(201)
挽肉(144)
健康管理(143)
ランチ(124)
鍋(116)
草花(70)
おやつ(42)
味噌(36)
ふっくらさん(24)
煮物(16)
最新のトラックバック
venushack.com |
from venushack.com |
桜のゆくえ |
from じろさんこちら |
だいずとあずき |
from 癒し癒されニライカナイ |
だいずとニライ |
from 癒し癒されニライカナイ |
くちこみブログ集(国内旅.. |
from くちこみブログ集(国内旅行).. |
以前の記事
2019年 06月2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
more...