週末は晴れても、雨でも
このところ週の半分は出張で不在の我が旦那。
食生活もさぞ乱れていることと思い
家で食事が摂れる時にはなるべくバランスよく
と冷蔵庫にある野菜総動員することになる。
…って、単に冷蔵庫のアニキ野菜を一掃したいからでもあるのだけれど(笑)
月曜日;

◎ぶり大根
◎蓮根と人参のきんぴら
◎法蓮草の胡麻和え
◎たらの芽の天ぷら
◎寒シジミのお味噌汁
火曜日;あんこう鍋(味噌仕立て)


見た目はグロテスクですが食べるとウマいのね。
昆布とカツオのダシと酒、みりん、味噌で少し濃いめの汁にする。
細かく包丁でたたいた「あん肝」を小鍋でから煎りし
味噌とお酒でペースト状にしたものを鍋に入れる。
あんこうは皮もヒレも残さず食べられて、コラーゲンたっぷりで暖まります♡
週末はリクエストに応えて…
食生活もさぞ乱れていることと思い
家で食事が摂れる時にはなるべくバランスよく
と冷蔵庫にある野菜総動員することになる。
…って、単に冷蔵庫のアニキ野菜を一掃したいからでもあるのだけれど(笑)
月曜日;

◎ぶり大根
◎蓮根と人参のきんぴら
◎法蓮草の胡麻和え
◎たらの芽の天ぷら
◎寒シジミのお味噌汁
火曜日;あんこう鍋(味噌仕立て)


見た目はグロテスクですが食べるとウマいのね。
昆布とカツオのダシと酒、みりん、味噌で少し濃いめの汁にする。
細かく包丁でたたいた「あん肝」を小鍋でから煎りし
味噌とお酒でペースト状にしたものを鍋に入れる。
あんこうは皮もヒレも残さず食べられて、コラーゲンたっぷりで暖まります♡
週末はリクエストに応えて…
▲
by kame-kameko
| 2007-02-25 20:59
| たべもの
◎計画変更申請:1件
◎実施設計:2件
◎最終実施図作成:3件
◎契約前施主打合せ:1件
◎マンションプラン:1件
仕事の波が一段落して落ち着いている。
来週は実施設計のためと仕様決めの打合せが続く。
明日は土曜日だが…
◎地鎮祭&確認申請前の施主確認
◎実施設計:2件
◎最終実施図作成:3件
◎契約前施主打合せ:1件
◎マンションプラン:1件
仕事の波が一段落して落ち着いている。
来週は実施設計のためと仕様決めの打合せが続く。
明日は土曜日だが…
◎地鎮祭&確認申請前の施主確認
▲
by kame-kameko
| 2007-02-23 20:04
| しごと
▲
by kame-kameko
| 2007-02-20 21:08
| せいかつ
この週末に泊った友人宅は巣鴨地蔵通り商店街の近く。
※このHPいきなりご機嫌なBGM入るから注意(笑)
東京に住んでいても、立ち寄ったことがない場所はたくさんあって
巣鴨もそのうちの1カ所。
「おばあちゃんの竹下通り」と言われるだけあって
なかなか渋い店が軒を並べている。


左は「赤パンツ」で有名な(?)生活衣料の店マルジ
右はあの「地下鉄漫才」の春日三球の店。
(…恐らく30以下は知らないだろうなぁ。地下鉄ってどこから入れるんだろう…って)
アンダーウエアーを扱っている。
買っちゃったよ
※このHPいきなりご機嫌なBGM入るから注意(笑)
東京に住んでいても、立ち寄ったことがない場所はたくさんあって
巣鴨もそのうちの1カ所。
「おばあちゃんの竹下通り」と言われるだけあって
なかなか渋い店が軒を並べている。


左は「赤パンツ」で有名な(?)生活衣料の店マルジ
右はあの「地下鉄漫才」の春日三球の店。
(…恐らく30以下は知らないだろうなぁ。地下鉄ってどこから入れるんだろう…って)
アンダーウエアーを扱っている。
買っちゃったよ
▲
by kame-kameko
| 2007-02-19 23:38
| せいかつ
▲
by kame-kameko
| 2007-02-18 22:44
| せいかつ
◎確認申請訂正:1件
◎実施設計:1件
◎地鎮祭:1件
◎計画変更準備:1件
◎竣工図作成:1件
◎物件社内打合せ:5件
風邪引きかけたので今週は早目に引き上げて養生。
お陰で週末は元気いっぱい、行ってきます!
◎実施設計:1件
◎地鎮祭:1件
◎計画変更準備:1件
◎竣工図作成:1件
◎物件社内打合せ:5件
風邪引きかけたので今週は早目に引き上げて養生。
お陰で週末は元気いっぱい、行ってきます!
▲
by kame-kameko
| 2007-02-16 23:20
| しごと
去年(平成18年)は味噌を1月28日に仕込んでいた。
今年1月末の友人の結婚式の2次会で会った友人
かめきち村の村民「A」さんが
「今年の味噌、もう仕込んだよ」
と言うのを聞いて慌てた。
このところ毎年1月になるとらでぃっしゅぼーや
で案内される材料を買っていたのだが
今年は仕事が忙しくて宅配をほとんどお休みしていたうちに
どうやら申し込み期限が過ぎていたらしい…
さて、どうしたものかと
今年1月末の友人の結婚式の2次会で会った友人
かめきち村の村民「A」さんが
「今年の味噌、もう仕込んだよ」
と言うのを聞いて慌てた。
このところ毎年1月になるとらでぃっしゅぼーや
で案内される材料を買っていたのだが
今年は仕事が忙しくて宅配をほとんどお休みしていたうちに
どうやら申し込み期限が過ぎていたらしい…
さて、どうしたものかと
▲
by kame-kameko
| 2007-02-13 21:38
| たべもの
今年も味噌を仕込むぞ〜
と、その前に去年(平成18年仕込み)の味噌を瓶から出す。

去年は2種類の米麹を半分ずつ仕込んだ。
去年の様子は↓コチラ
6年目の味噌 〜材料編〜
6年目の味噌 〜仕込み編〜
出来上がりは…
と、その前に去年(平成18年仕込み)の味噌を瓶から出す。

去年は2種類の米麹を半分ずつ仕込んだ。
去年の様子は↓コチラ
6年目の味噌 〜材料編〜
6年目の味噌 〜仕込み編〜
出来上がりは…
▲
by kame-kameko
| 2007-02-13 20:44
| たべもの
久しぶりに旦那の実家へ週末1泊。
実家の隣に住む義弟の子供達3人が手ぐすね引いて待っていた。

お絵描き(歌付き)、ぬり絵、ミニカー遊び、カルタ…
コタツのある狭い居間でワイワイ騒ぐことになる。
お義父さん、お義母さん、お騒がせして申し訳なかったです…ホント
実家の隣に住む義弟の子供達3人が手ぐすね引いて待っていた。

お絵描き(歌付き)、ぬり絵、ミニカー遊び、カルタ…
コタツのある狭い居間でワイワイ騒ぐことになる。
お義父さん、お義母さん、お騒がせして申し訳なかったです…ホント
▲
by kame-kameko
| 2007-02-13 20:18
| せいかつ
わたしの誕生日は去年同様、旦那のおごりで「寿司食べ放題」
(ま、今年も去年に引き続き当日お忘れになっていた訳で…誕生日翌日ですが)
カウンターに座って大将お任せコースです。
◎お造り3品(中トロ、スズキ、帆立)
◎にぎり7貫(イカ、サーモン、あなご、鯵(食べ比べ2種)、〆鯖、シャコ)
◎おつまみ(アンキモのポン酢和え)
◎にぎり8貫 (炙り太刀魚、トリ貝、帆立、玉子、赤貝、赤貝ひも、ミル貝、芽ねぎ)
◎軍艦4貫(ウニ、白魚、イクラ、湯葉)
画像はこちら…
(ま、今年も去年に引き続き当日お忘れになっていた訳で…誕生日翌日ですが)
カウンターに座って大将お任せコースです。
◎お造り3品(中トロ、スズキ、帆立)
◎にぎり7貫(イカ、サーモン、あなご、鯵(食べ比べ2種)、〆鯖、シャコ)
◎おつまみ(アンキモのポン酢和え)
◎にぎり8貫 (炙り太刀魚、トリ貝、帆立、玉子、赤貝、赤貝ひも、ミル貝、芽ねぎ)
◎軍艦4貫(ウニ、白魚、イクラ、湯葉)
画像はこちら…
▲
by kame-kameko
| 2007-02-12 00:46
| たべもの
ブログパーツ
- このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
お気に入りブログ
ぶつぶつ独り言2(うちの...薪ストーブ大好き
どないですか
はなももの別館
さとうゆみ☆Smile ...
はしもとみおのナマケモノ日記
平野部屋
絵のある生活ページワン
ゆっくり、つながって
カンタとハンナ
歌ったり 走ったり 考えたり
黄金色の日々 ☆GOLD...
Animal Skin ...
ややコロ日記
なのねこ夢気分
peddyのくまちゃん ...
癒し癒されニライカナイ
梅蔵猫日記
かぼすちゃんとおさんぽ。
★MIRATABI HA...
じろさんこちら
浅草・銀次親分日記
だぢんち。
あさとよる
生活日記
ひとひとうさぎねこねこわんわん
ご褒美はかつお節で
かぎしっぽと私、時々バイク…
はる便り
むすび屋カフェ日記
お気に入り
タグ
葉モノ野菜(1227)あずき♀(806)
だいず♂(802)
魚介(782)
根菜(708)
季節の野菜(435)
豚肉(397)
ご飯もの(331)
鶏肉(309)
豆腐(246)
麺(201)
挽肉(144)
健康管理(143)
ランチ(124)
鍋(116)
草花(70)
おやつ(42)
味噌(36)
ふっくらさん(24)
煮物(16)
最新のトラックバック
venushack.com |
from venushack.com |
桜のゆくえ |
from じろさんこちら |
だいずとあずき |
from 癒し癒されニライカナイ |
だいずとニライ |
from 癒し癒されニライカナイ |
くちこみブログ集(国内旅.. |
from くちこみブログ集(国内旅行).. |
以前の記事
2019年 06月2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
more...